関内 地下街 マリナード
【営業時間】物品販売店 10:00am~8:00pm / 飲食店 11:00am~9:00pm(一部店舗を除きます)
マリナード ギャラリー
マリナード ギャラリー 私の地下街“再発見”
マリナード地下街は、規模は小さいが分かりやすく、非常に便利な地下街です。
完成から今年で38年目になるため、マリナードという名前はすっかり定着していますが、その名前の由来は何なのか、気になりました。

歴史をさかのぼって調べてみると・・・

1970年代当時、川の埋め立て・市営地下鉄の開通・首都高速道路計画など、関内周辺の開発が進んでいました。
そんな中、関内の地下に横浜市が所有する地下スペースができたので、そこを人々が通れる商店街にしてはどうかということで、関内近辺の企業などが資金を出し合って地下街商店街を管理運営するために「横浜中央地下街株式会社」を作ったそうです。
会社の設立は1973(昭和48)年3月で、横浜市から土地を借りて伊勢佐木町と馬車道をつなぐ地下街を作ることになりました。
ギャラリーイメージ地下街ができる前の1975(昭和50)年頃の関内駅周辺
ギャラリーイメージ
地下街が開業したのは、1977(昭和52)年の10月です。
ギャラリーイメージ開業した頃の地下街は、レンガ通りという雰囲気で作られていました
ギャラリーイメージその後、改装してグレー調の落ち着いた雰囲気になっています
地下街の正式名称は「横浜中央地下街商店会」で、「マリナード」というのは横浜中央地下街商
店会の愛称だそうです。
「横浜中央地下街」というのは、社名としては問題ないのですが、商店街の名前としては、一般のお客様には日常的な感覚で受け入れやすくないのではと、愛称を作ることになったそうです。
まずは商店街の出店者の方々にお知恵を拝借し、そして一般に公募することになりました。
1977(昭和52)年4月10日に「My name is・・・・」というタイトルで、ポスターを作って、地下街愛称の募集を始めました。
ギャラリーイメージ愛称募集のポスター
募集の締め切りは1ヶ月後で、応募件数は約4700通あり、当時、緑区にお住まいのSさんという方が「マリナード」という名称を応募されたそうです。

「マリナード」とはどういう意味なのでしょうか?
疑問に思ったので聞いてみたところ・・・

「マリン(海)」と「プロムナード(散歩道)」を合成した造語で、ミナト・ヨコハマらしい地下街、港につづく散歩道を意識して名付けられたものとのことでした。
ギャラリーイメージ開業当時のマリナード地下街の様子
なお、マリナードの英語表記は、本来、marineとpromenadeからmarinadeとすべきところですがその単語が「マリネード(一般的にはマリネ)」、つまり「つけ汁」と同じになり、それでは不適切なので、発音が「マリナード」となる「marinard」が採用されたそうです。

約4700通もの中から選ばれた「マリナード」という愛称。名付けられてから38年目になる今日でも、親しまれて使われています。
過去の記事
ギャラリーイメージ
マリナード地下街は、規模は小さいが分かりやすく、非常に便利な地下街です。完成から今年で38年目になるため、マリナードという名前はすっかり定着していますが、その名前の由来は何なのか、気になりました。
Page Top
  • 【忘れ物のお問合わせ】
  • 045-662-6014
  • (マリナード地下街防災センター)(受付/10:00~20:00)
Copyright (C) 2008 Marinard All Rights Reserved.